top of page
検索
  • 執筆者の写真学習塾 松本

電験三種ブログ 過去問は分厚いんではさみでちょんぎって二分割しましょう

山形県のオンライン・通塾両対応の学習塾、伝説の松本学習塾です。

LINEを用いた随時質問対応、進捗管理を通じて塾生の受験対策に貢献します。

無料オンライン受験相談・無料体験学習を実施しておりますので、

お気軽にお問合せください。



今回のテーマは、「分厚い本はぶったぎってコンパクトにしましょう」です。

テーマというほどのテーマでもありませんが、とりあえず便利にはなります。

以下、記していきます。


電験三種の過去問は、別名「電話帳」と呼ばれるくらい、分厚いです。

実際に電話帳くらいの厚さはあります。

非常にかさばります。


よって、これはぶったぎってしまいましょう。

私自身、出先で勉強する時もありましたし、家で勉強するにしても

あの分厚さだと不便すぎるので、はさみでぶったぎって使っていました。

具体的には、「理論」「電力」と「機械」「法規」の境目で切ってしまいましょう。

要するに半分にする形です。

ぶったぎった状態でもまだ分厚いですが、まあこんなものでしょう。

これでもまだかさばると感じる方は、さらに切り口を入れて一科目ごとに分断してしまいましょう。

かさばったり分厚いだけで意外と学習の際の心理的ハードルは低くなったりするものです。

おおざっぱに言えば、本をコンパクトにすればモチベーションが保ちやすくなります。

まあ、多少盛って表現しているところはありますが、コンパクトにして便利になるのは事実かと思われます。


これは参考書でも同じです。

電験三種においては、初学者向けの本であっても一定の分厚さがあります。

これもためらわずにどんどんぶったぎってしまいましょう。

別に罰があたるわけではないので、どんどんかさばりを減らしていくことをお勧めします。


道具は合理的に使っていきましょー



当塾では、独学の方法論を授けて塾生の実力を養成しています。

当然ながら、中学高校よりも効率はよく、本質的かつ進捗は早いです。

学校の勉強なんてものは集中してやれば1年程度で終わるようなものに過ぎません。

LINEを用いた随時質問対応、進捗管理を通じて塾生の受験対策に貢献します。

無料オンライン受験相談・無料体験学習を実施しておりますので、

お気軽にお問合せください。






閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

山形県のオンライン・通塾両対応の学習塾、伝説の松本学習塾です。 LINEを用いた随時質問対応、進捗管理を通じて塾生の受験対策に貢献します。 無料オンライン受験相談・無料体験学習を実施しておりますので、 お気軽にお問合せください。 今回のテーマは、「理論が難しくて心折れそうな人は電力に移行してみましょう」です。 一般的に巷で言われている定説としては、 「電験三種は理論科目から着手する」 が最もポピュ

山形県のオンライン・通塾両対応の学習塾、伝説の松本学習塾です。 LINEを用いた随時質問対応、進捗管理を通じて塾生の受験対策に貢献します。 無料オンライン受験相談・無料体験学習を実施しておりますので、 お気軽にお問合せください。 今回のテーマは、「入試対策(受験勉強)を始めるタイミング」です。 結論から言うと、皆さん受験勉強を始めるのが遅いです。 何も中学3年間と高校3年間の全てをガリ勉につぎこめ

山形県のオンライン・通塾両対応の学習塾、伝説の松本学習塾です。 LINEを用いた随時質問対応、進捗管理を通じて塾生の受験対策に貢献します。 無料オンライン受験相談・無料体験学習を実施しておりますので、 お気軽にお問合せください。 今回のテーマは、「過去問の使うべきタイミング」です。 結論から申しますと、大学入試の過去問は、 「さーて今の実力なら何点とれるかなー」 的な腕試しで使うものではございませ

bottom of page