top of page
検索
  • 執筆者の写真学習塾 松本

大学入試ブログ 英語学習でやるべき自問自答

山形県のオンライン・通塾両対応の学習塾、伝説の松本学習塾です。

LINEを用いた随時質問対応、進捗管理を通じて塾生の受験対策に貢献します。

無料オンライン受験相談・無料体験学習を実施しておりますので、

お気軽にお問合せください。




今回のテーマは、「英語学習において最も重要な基準」です。


文法問題集であれ、長文演習であれ、どの本においても

適用すべき「学習の基準」について触れていきます。


結論から申しますと、

「最重要視すべき基準は、全て即答できるか否か」

です。

以下、詳しく述べていきます。




大前提を述べますと、英文は全て訳せなければいけません。

マニアックな名詞が出てきた、等の状況を除いて、

出題される英文を全て自力で即座に訳せなければ、

不合格の確率が高いと思ってください。

極端な理屈に聞こえるかもしれませんが、

これくらいのことはやらないと勉強をやる意味がありません。


ならば、試験本番で全訳できるためには、普段何をすべきか。

単純です。

普段の参考書学習においても、全訳を基準に学習すればいいだけのことです。

これを、大ざっぱに3~5冊はこなしてください。



普段塾生に指導したり、無料体験や無料面談で学生と接するたびに思うことは、


「英語が苦手なのはいいとしても、全訳できないと困ると思っていないなこれは」


です。

1つ2つ単語が抜けた程度のことは、百歩譲って許したとしても、

それ以上の数を「忘れました」「間違えました」

では受験する態勢になっていません。



繰り返しますが、


「英語は全訳以外無意味」


です。

試験本番では、予想だにしないトピックや目にしたことがない固有名詞や概念が

当たり前に出題されます。


ならば、なおさら、普段の学習で使用する参考書や問題集くらいは、

最低限全て完全に訳すことができる、

あるいは単語熟語を即座に訳せる状態でなければ、

合格できるはずもないのは当たり前の論理です。


重要なことは、、自分に問いかけることです。

果たして自分がその基準を満たせているのか、普段の学習の中で、常に問いかけることです。


・「この一文を今すぐここで訳せと指示されて即座に訳せるか」

・「この一文に含まれているすべての単語や熟語を、 

  前後の単語や文脈を目に入れない状態で即座に訳せるか」

・「この参考書一冊全ページの英文を上記の基準で完全にマスターできたのか」

 

このような基準を持ち、なおかつ実行できる人は受験に安定して合格できます。

英検だろうがTOEICだろうが大学入試だろうが、

これで全て解決です。

これは勉強の基本であり、しかし同時に、できていない人が大半だからこそ、

これを実施できる人が簡単に勝ててしまいます。


「そこまでしなくても」

とか甘えたことを思っている人から順に落ちます。

「ここまでやって」初めて勉強したことになります。

それ以外は勉強ではありません。

勉強もどきです。

中途半端な勉強をするくらいなら、その時間を遊びに費やしたほうがまだマシです。

なんとなく中途半端な完成度で入試に臨み、


「受かってるといいな」


と、ラッキーかアンラッキーかを試すような受験態度は改めたほうがいいです。

受かるべくして受かる態勢を整えないで受ける試験はただの博打です。

その辺で馬券を買うのと大差ありません。

「確実に受かるだけの完成度を仕込んできたから合格に自信がある」

こういう状態で試験に臨んだほうが人生が無駄になりません。

「普段の学習において、全訳がまだ完成していないから恐い」

これくらいの危機感は持ったほうがいいです。

落ちる人は、努力量が不足していることが主な要因であり、

なぜ努力量が不足するかと言えば危機感が足りないからです。

少し怯えているくらいがちょうどいいです。


繰り返しになりますが、

英語は、全て読めれば全て解けます。

もちろん、問題によって引っ掛け等はあり、

全訳がそのまま満点につながるわけではありません。

しかし、全訳できれば85%はまず正答できます。

合格にはそれで十分です。




当塾では、独学の方法論を授けて塾生の実力を養成しています。

当然ながら、中学高校よりも効率はよく、本質的かつ進捗は早いです。

学校の勉強なんてものは集中してやれば1年程度で終わるようなものに過ぎません。

LINEを用いた随時質問対応、進捗管理を通じて塾生の受験対策に貢献します。

無料オンライン受験相談・無料体験学習を実施しておりますので、

お気軽にお問合せください。

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

大学入試ブログ 小論文の訓練方法 入門編

山形県のオンライン・通塾両対応の学習塾、伝説の松本学習塾です。 LINEを用いた随時質問対応、進捗管理を通じて塾生の受験対策に貢献します。 無料オンライン受験相談・無料体験学習を実施しておりますので、 お気軽にお問合せください。 今回のテーマは、要約技術です。 主に触れるのは、大学入試における小論文ですが、 これは中学生の作文においても共通する部分がありますので、ご一読をお勧めします。 結論から申

本質的学力ブログ 謙譲語と尊敬語を使える中学生に育ててください

山形県のオンライン・通塾両対応の学習塾、伝説の松本学習塾です。 LINEを用いた随時質問対応、進捗管理を通じて塾生の受験対策に貢献します。 無料オンライン受験相談・無料体験学習を実施しておりますので、 お気軽にお問合せください。 今回のテーマは、子供の言葉遣いの重要性です。 結論から申しますと、普段の言葉遣いで謙譲語や尊敬語をある程度使える子供は、 現時点で勉強の成績が芳しくないとしても、伸びしろ

bottom of page