top of page
検索
  • 執筆者の写真学習塾 松本

高校生向け英単語勉強法・基礎編

更新日:2022年5月25日

今回は、大学受験を控えた高校生に向けた英単語の取り組み方について記します。

使用する単語帳は、ターゲット1900です。(システム英単語でもいいです)

まず、英単語勉強の基本方針としては、「一語一義」です。

一つの単語が持つ意味のなかの、最も主だった意味だけを一つ覚えるという意味です。

最終的には一つの単語が持つ意味全てを暗記するのですが、

たたき台としてまずは一語一義を習得します。

そしてその個数の第一段階は1000個です。

1個目~1000個目を完璧に暗記します。

これを達成できれば共通テストリーディング50点前後までは手が届くイメージです。


なお、手順としては間違った単語、思い出せなかった単語にはマークを一本ずつ追加していきます。

これは苦手なものを一瞬で視界に入れられるようにし、

なおかつ時間を節約するためです。

暗記の基本は、「何から何まで全てを常に暗記訓練するのではなく、

苦手なもののみ集中的に何回も反復する」です。



閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

山形県のオンライン・通塾両対応の学習塾、伝説の松本学習塾です。 LINEを用いた随時質問対応、進捗管理を通じて塾生の受験対策に貢献します。 無料オンライン受験相談・無料体験学習を実施しておりますので、 お気軽にお問合せください。 今回のテーマは、「理論が難しくて心折れそうな人は電力に移行してみましょう」です。 一般的に巷で言われている定説としては、 「電験三種は理論科目から着手する」 が最もポピュ

山形県のオンライン・通塾両対応の学習塾、伝説の松本学習塾です。 LINEを用いた随時質問対応、進捗管理を通じて塾生の受験対策に貢献します。 無料オンライン受験相談・無料体験学習を実施しておりますので、 お気軽にお問合せください。 今回のテーマは、「入試対策(受験勉強)を始めるタイミング」です。 結論から言うと、皆さん受験勉強を始めるのが遅いです。 何も中学3年間と高校3年間の全てをガリ勉につぎこめ

山形県のオンライン・通塾両対応の学習塾、伝説の松本学習塾です。 LINEを用いた随時質問対応、進捗管理を通じて塾生の受験対策に貢献します。 無料オンライン受験相談・無料体験学習を実施しておりますので、 お気軽にお問合せください。 今回のテーマは、「過去問の使うべきタイミング」です。 結論から申しますと、大学入試の過去問は、 「さーて今の実力なら何点とれるかなー」 的な腕試しで使うものではございませ

bottom of page