top of page
検索
  • 執筆者の写真学習塾 松本

30秒考えてわからなかったら、すぐ解説を読んだほうが賢くなる

勉強とは自分の頭でうんうん考えこむものではなく、解説をすぐ読んで理解すること


今回は、勉強という作業に対する考え方について記します。

巷でよく言われることかもしれませんが、

「勉強はわからないからと言ってすぐに答えを見ずに、

 長い時間をかけても自分の頭で考え続けることが大事。

 それが学力向上につながる」

という言説が存在します。


私も学生当時、学校の先生から言われた記憶があります。

しかし、長じるにつれ、大学受験の勉強に取り組む頃になると

「わからない問題にいつまでも取り掛かっている暇はないな」

ということに気が付き始めました。

そんなことをしていては、時間が圧倒的に足りないのです。


このことに気が付く以前から、

「でも、さっさと正しい考え方を大量に学んだほうが結果的に賢くなれるのでは?」

と薄々勘づいてはいましたが、そういったことを言う大人が

周りにはいませんでしたので、なんとなく

「やはり自分で考えたほうが正しいやり方なのかも。

 そしてそのやり方でできない自分の頭が悪いんだなあ」

と思っていました。


しかしある時を境に大学受験の勉強法に覚醒し、悟りました。

「これ、自分で考えてる奴から落ちるな」

「さっさと自分より頭いい人の解説を読んで理解して、暗記したほうが絶対頭よくなるな」

と。

後に知ることですが、これは大学受験に限ったことではありません。

各種資格試験においてもそうですし、中学の勉強においても適用可能です。


もちろん、人生において何もかも答えが用意されているわけではありませんし、

むしろ正答がない中で対処法を模索しなければならない状況も多々あります。

「すぐに答えや解説を見てしまうと、自分で考える力が失われてしまう」

ということ危惧が、

「自分の頭でずっと考えろ」論の根源にあるのだと思いますが、

「自分の頭で考える力」というのは、答えをすぐ見ることで衰えるようなものではありません。

むしろ、知識に乏しい頭で考え続けることは、思考力の強化にはつながりません。

多少の粘り強さや根性がつく程度の効能はあるかと思いますが、

思考力それ自体が強化されるということはありません。


思考力の強化は、知識と視点の数で決定されます。

思考力がある人は、総じて知識も、ものごとを解釈する視点も豊富です。

そして何より、思考速度が速いです。

思考速度が速いというのは、生まれ持った回転の速さというのももちろん関係しますが、

それ以上に関係しくてるのは、知識の量です。

知識は、速度そのものです。

知っているものは、すぐに答えられますし、すぐに反応できます。

既にわかりきっていることは、速く決断することが可能です。

3次元の出来事のみではなく、勉強においても、

「既に大量にやりこんだもの、なおかつ素早く取り出せる知識」

が偏差値を決定します。

自分の頭で考えることにのみ偏り過ぎると、

脳にインプットする知識量が減ってしまい、

なおかつ素早く取り出す訓練を積む量も減ってしまいます。


大学受験の大半は、

「そもそも知らないと答えようがない問題」

です。

自分の頭で考えることにほとんど意味はありません。

大学受験で問われているのは

「大量の情報処理を、決められた期間内に実施し、テスト本番までに全て叩き込んでくること」

です。

もちろん、思考力を問われる問題もありますが、

全体の比率からすればそれらはせいぜい2割程度ですし、

思考力を問う体裁にはなっていますが、

そもそもの前提知識が一定量なければ、取り組むこと自体が不可能な問題ばかりです。


思考力は、知識の量に裏打ちされます。

大学受験において、1日10時間前後の勉強の内訳の大半は暗記です。

そのためにも、よくわからない問題に遭遇した時は、

30秒ほど考えたら、すぐに解説を読んでください。

30秒考えて方針が立たないのなら、それはその問題を解く実力がないのと同じことです。



閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

大学入試ブログ 国立or公立大学合格に必要な勉強法や勉強量くらいは割り切って実行できないと入学後が大変です

山形県のオンライン・通塾両対応の学習塾、伝説の松本学習塾です。 LINEを用いた随時質問対応、進捗管理を通じて塾生の受験対策に貢献します。 無料オンライン受験相談・無料体験学習を実施しておりますので、 お気軽にお問合せください 今回のテーマは、努力と作業量です。...

Comments


bottom of page