今回は、置賜地域のどの高校に進むのがいいかについて語ります。
結論から申しますと、どこでも同じです。
大した違いはありません。
偏差値の高い低いによって多少の環境の違いはありますが、
ほとんど誤差レベルですのでどこに入ろうが構いません。
「どこそこの高校に入れたから、その影響でいい大学に入れた」
なんてことはありません。
どこの大学に入れるかは、学校という環境の責任ではなく
本人の能力と意識と努力の問題です。
いい学校に行こうが大学受験でうまくいかない人は掃いて捨てるほどいますし、
一方で学校に通わなくても独学で大学受験で成功する人も一定数います。
そもそも、どこそこの高校に入れたほうがいいだろう、という思考自体が
学校への責任転嫁というか、他人をあてにし過ぎる他責思考の表れです。
大学受験は自責思考(全ての結果を自分の責任だと考える思考)の勝負ですので
他責思考(他人のせいにしてしまいがち)の人は勝率が著しく低くなります。
また、「どこの高校に行ってもいっしょ」という結論の背景には、
「学校の授業や課題は受験生の時間を奪うものが多すぎる」
という事実が多分に関係しています。
無駄が多すぎます。
コメント