top of page
検索
  • 執筆者の写真学習塾 松本

高校数学の実力の正体

更新日:2022年5月18日

今回は、数学の実力の正体について語ってみたいと思います。

数学の実力とは、ずばり反射神経です。

問題の文章を見た瞬間に、

「どんな作業をやるべきか」その概要がある程度想像できるということです。

他の教科も実は同じなのですが、

数学においては特に反射神経が重要です。

反射神経を鍛えるにはどうすればいいか。

「こういう問題が来たらこういう作業をする」

というセッティング、システムを自分なりに作り上げ、

それを「見た瞬間に想像できるレベル」まで反復訓練することです。

反射神経を、反復訓練によって強化するということです。

この視点は、意外と数学教育においては見落とされています。

「自分の頭で考えなさい」

「わからなくても自分の頭で考え続けるのが大事」

が効果を発揮するのは、中学の数学までです。

本当は中学の数学においても反射訓練が重要なのですが、

しかし「頭を使ってうんうん考えてみる」作業にも一定の効果はありますし、

高校以後は暗記中心の学習になることもあるので、

中学までは立ち止まってうんうん考える学習法をやっておくのも一理あるかと思います。

高校数学においては、立ち止まってうんうん考えているヒマはありません。

こなさなければならない学習量が中学とは段違いだからです。


閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

大学入試ブログ 英語学習でやるべき自問自答

山形県のオンライン・通塾両対応の学習塾、伝説の松本学習塾です。 LINEを用いた随時質問対応、進捗管理を通じて塾生の受験対策に貢献します。 無料オンライン受験相談・無料体験学習を実施しておりますので、 お気軽にお問合せください。 今回のテーマは、「英語学習において最も重要な基準」です。 文法問題集であれ、長文演習であれ、どの本においても 適用すべき「学習の基準」について触れていきます。 結論から申

大学入試ブログ 小論文の訓練方法 入門編

山形県のオンライン・通塾両対応の学習塾、伝説の松本学習塾です。 LINEを用いた随時質問対応、進捗管理を通じて塾生の受験対策に貢献します。 無料オンライン受験相談・無料体験学習を実施しておりますので、 お気軽にお問合せください。 今回のテーマは、要約技術です。 主に触れるのは、大学入試における小論文ですが、 これは中学生の作文においても共通する部分がありますので、ご一読をお勧めします。 結論から申

bottom of page