top of page
検索

これからの高校生はTOEICを受けるべきか

執筆者の写真: 学習塾 松本学習塾 松本

更新日:2022年5月25日

今回は、高校生とTOEICについて説明します。

結論から申しますと、「大半の高校生にとってTOEICは不要」です。

意識が高く、実力が一定以上ある学生の方はTOEICを受けて問題ありませんし、

得るものがいくらかあると思いますので任意で受験して頂いて結構です。

ただ、英語に関して大して関心があるわけでもなく、

苦手意識もあるような学生の方はTOEICとは全く無縁で全然大丈夫です。

大学受験とTOEICは違う領域にあると思ってください。

また、TOEICでスコアを得るためにも、まずは大学受験の基礎を

叩き込んでからでないと話にならないのが現実です。

従って「英語がそもそも得意でもないのならTOEICに色気を出さずに

大学受験の英語対策をまずはこなそう」という結論になります。



 
 
 

最新記事

すべて表示

高校入試ブログ 興譲館探求科に受かるためのタイムリミット

山形県米沢市のオンライン・通塾両対応の学習塾、伝説の松本学習塾です。 LINEを用いた随時質問対応、進捗管理を通じて塾生の受験対策に貢献します。 無料オンライン受験相談・無料体験学習を実施しておりますので、 お気軽にお問合せください...

大学入試ブログ 国立or公立大学合格に必要な勉強法や勉強量くらいは割り切って実行できないと入学後が大変です

山形県のオンライン・通塾両対応の学習塾、伝説の松本学習塾です。 LINEを用いた随時質問対応、進捗管理を通じて塾生の受験対策に貢献します。 無料オンライン受験相談・無料体験学習を実施しておりますので、 お気軽にお問合せください 今回のテーマは、努力と作業量です。...

Kommentare


bottom of page