top of page
検索
  • 執筆者の写真学習塾 松本

地方国公立大学(山形大学など)に入れそうだなと判断する基準。

更新日:2022年5月25日

今回は、地方国公立大学(山大前後の偏差値、新潟大、福島大など)に

入れそうな潜在能力をどのように診断するか、について語ります。


着目する箇所は、英語と数学です。

理由としては、この2科目は配点も大きく、学習範囲も広く、

そしてそれゆえに積み重ねが他科目よりも重要な科目だからです。

この2科目は、学習範囲が広いがゆえに、完成までに時間がかかります。

大学受験においては、元々の地頭も重要ですが、それ以上に

勉強を長期間持続するモチベーションと体力が重要になってきます。

現時点での成績がふるわなくても、質疑応答や取り組み方次第で

対象の学生の方にどれだけの伸びしろがあるかは診断可能です。


閲覧数:18回0件のコメント

最新記事

すべて表示

山形県のオンライン・通塾両対応の学習塾、伝説の松本学習塾です。 LINEを用いた随時質問対応、進捗管理を通じて塾生の受験対策に貢献します。 無料オンライン受験相談・無料体験学習を実施しておりますので、 お気軽にお問合せください。 今回のテーマは、「理論が難しくて心折れそうな人は電力に移行してみましょう」です。 一般的に巷で言われている定説としては、 「電験三種は理論科目から着手する」 が最もポピュ

山形県のオンライン・通塾両対応の学習塾、伝説の松本学習塾です。 LINEを用いた随時質問対応、進捗管理を通じて塾生の受験対策に貢献します。 無料オンライン受験相談・無料体験学習を実施しておりますので、 お気軽にお問合せください。 今回のテーマは、「入試対策(受験勉強)を始めるタイミング」です。 結論から言うと、皆さん受験勉強を始めるのが遅いです。 何も中学3年間と高校3年間の全てをガリ勉につぎこめ

山形県のオンライン・通塾両対応の学習塾、伝説の松本学習塾です。 LINEを用いた随時質問対応、進捗管理を通じて塾生の受験対策に貢献します。 無料オンライン受験相談・無料体験学習を実施しておりますので、 お気軽にお問合せください。 今回のテーマは、「過去問の使うべきタイミング」です。 結論から申しますと、大学入試の過去問は、 「さーて今の実力なら何点とれるかなー」 的な腕試しで使うものではございませ

bottom of page