top of page
検索

ゆるい雰囲気と叩き込みの両立

執筆者の写真: 学習塾 松本学習塾 松本

更新日:2022年5月25日

今回は、当塾の雰囲気について説明します。

結論から言うと、雰囲気はゆるいです。

お気楽さを重視しています。

ですが、同時に厳しさも担保しています。

これら二つは矛盾しません。

お気楽さは勉強を長く続ける上で最重要です。

気合や決意、覚悟などの力んだメンタリティでは人間は走り続けられるものではありません。

「長く続けられる」には「気軽さやお手軽さ」が必要です。

塾長である私自身、気合を長期間持続できる人間ではありませんが、

人並み以上に努力を継続できる自信があります。

これは色々な工夫によって得られたお気楽さから来る力です。

そういったお気楽さに通じる思考法や具体的なテクニックを塾生には伝授しています。


また、当塾は雰囲気がゆるいと同時に学習においては厳しいです。

厳しい、というのは、要求するハードルが高いということです。

これはスパルタ的にビシバシ生徒を責めるということではありません。

やることとやらないことをきっちり選別した上で、

やるべきことを徹底的に叩き込みます。



 
 
 

最新記事

すべて表示

高校入試ブログ 興譲館探求科に受かるためのタイムリミット

山形県米沢市のオンライン・通塾両対応の学習塾、伝説の松本学習塾です。 LINEを用いた随時質問対応、進捗管理を通じて塾生の受験対策に貢献します。 無料オンライン受験相談・無料体験学習を実施しておりますので、 お気軽にお問合せください...

大学入試ブログ 国立or公立大学合格に必要な勉強法や勉強量くらいは割り切って実行できないと入学後が大変です

山形県のオンライン・通塾両対応の学習塾、伝説の松本学習塾です。 LINEを用いた随時質問対応、進捗管理を通じて塾生の受験対策に貢献します。 無料オンライン受験相談・無料体験学習を実施しておりますので、 お気軽にお問合せください 今回のテーマは、努力と作業量です。...

Comentários


bottom of page